山口蓬春記念館

山口蓬春記念館

  1. Instagram
  2. X
  3. Facebook
  4. JR東海文化財団
  5. Language

新春特別展 山口蓬春コレクション展 ―蓬春が愛した東洋の美―

この展覧会は終了しました。
2007_spring_flyer.jpg
新春特別展
山口蓬春コレクション展 ―蓬春が愛した東洋の美―
開催期間:2007年1月7日~3月25日
この展覧会は終了しました。

この度、山口蓬春記念館では新春特別展「山口蓬春コレクション展―蓬春が愛した東洋の美―」を開催いたします。
山口蓬春(1893-1971)は、東京美術学校西洋画科に入学するも日本画科に転科し、以後、伝統的な技法を基盤としつつ、常に時代感覚を意識した新日本画の世界を創造していきました。
一方で古美術品の収集家としても知られ、文化財専門審議会の専門委員(昭和34-43年)を務めていた蓬春は、《十二ヶ月風俗図》(重要文化財)や《宸翰 歳中立春》(重要美術品)《稱讃浄土佛攝受経》(重要美術品)をはじめ、古今東西にわたる数々の名品を収集していきました。それらは、時に画室などに飾られるなど愛(め)で慈しまれる存在であるだけではなく、蓬春の創作活動の原動力でもありました。
蓬春は著書『新日本画の技法』(昭和26年)のなかで以下のように述べています。

新日本画の創造には―――
「日本芸術の昇華としての古名画の類を機会あるごとに成るべく多く観ること」が大切であり、「更にその精神と芸術とを分析的に研究し」、「古典としての意義が何處に在るかを正しく理解すること」が必要である。そのためには「単に眼で観るだけでなく、進んでこれを正確に模写し、その技法の機微を体得して、自分のこれから進む新芸術創造の糧にしなければならないのである。」

本展では、蓬春愛蔵のコレクションのなかから日本、中国、朝鮮の絵画や陶磁器のほか、蓬春が自らの研鑽のために行った名画の模写なども合わせてご覧いただきます。それらを通して蓬春が目指した新日本画への軌跡の一端をご理解いただければ幸いです。

主な展示作品

2007s_1.jpg
《十二ヶ月風俗図》
桃山時代(16世紀後半)
伝・土佐光吉(1539 -1613)
重要文化財
2007s_2.jpg
《春山訪里》
江戸時代(18-19世紀)
浦上玉堂(1745 -1820)
2007s_3.jpg
《白磁緑彩龍文鉢》
「大明正徳年製」銘 景徳鎮窯
中国・明時代(16世紀)
2007s_4.jpg
《白磁八角壺》 銘「祭酒樽」
朝鮮・李朝時代(18世紀)
2007s_5.jpg
《飛鴨図》
江戸時代(18世紀初頭)
尾形光琳(1658-1716)
酒井抱一(1761 -1829)箱書極
2007s_6.jpg
《翡翠》
中国・明時代中期(15世紀)
林良(1436 -1487)